生活

子どもの銀行口座開設:ゆうちょ銀行編・2023年

前回、子供の口座を三菱UFJ銀行で作ろうとしてとても時間かかりました。では、郵便局ではどうだったかというと。空いていたからかすぐ作ってくれましたので、ものの二・三十分で終わりました。なんと、拍子抜けするくらい簡単に終了。郵便局で子供の通帳を...
教育

性格3タイプ別の声かけで自己肯定感が高くなる【稲場真由美】:の通りに声かけてみた!

「本ページはプロモーションが含まれています」以前、うちの子、親の言葉が届かなく困ってタイプ別に声掛け方が違うからその子に合った方法をとればいい。ってことを読んだんですが、その本は子供と接する方法ではなかったんですね。親の言葉が子どもに届かな...
教育

親の言葉が子どもに届かない!稲場真由美さんによると。。。

「本ページはプロモーションが含まれています」うちの子、毎度毎度、いっているのですが宿題をさっさとしません。ほんとに悩んで悩んで禿げそう。そんなとき読んだのがこの本。人間はたったの4タイプ(function(b,c,f,g,a,d,e){b....
生活

子どもの銀行口座開設:三菱UFJ銀行編・2023年

子どもの銀行口座そろそろ考えなくてはならなくなりました。なぜなら、マイナポイントのマイナポイントもらうため。①マイナンバーカードの新規取得で最大5,000円分 ②健康保険証としての利用申込みで7,500円分③公金受取口座の登録で7,500円...
生活

子育て離れて:50代FX勉強中・注意点

50代、初めてFXの口座を開設しました。昔から株式は保有してましたがFXには手を出していませんでした。信用取引が怖かったからです。今回はFXのスワップポイントをもらいたいな。とのことでFXの口座を開設しました。取引前に少し、注意点のお勉強。...
生活

50代、初めて、岡三証券でFX口座を開設してみた。FXの比較的安全な手法。

昔から株式は保有してましたがFXには手を出していませんでした。FXと言えば(イメージ)怖い損しそう失敗話を聞くよくわからないでした。今回、縁あって岡三証券でFXの話をお聞きすることがあったのでまとめてみました。すべてここからは岡三証券でのF...
読んだ本

「年収300万円からのFIRE入門」がとてもおもしろかったので備忘記録。

「本ページはプロモーションが含まれています」著者は西野浩樹(波乗りニーノ)さん。築古不動産投資界隈では中々有名です。築古投資に興味があったのでTwitterでは拝見したことありました。今回読んで初めて知ったのですがファイナンシャルプランナー...
読んだ本

テーマパークで遊ぶのもいいけど、マニアック博物館も楽しそうだよ。

「本ページはプロモーションが含まれています」やっと皆さん動き始めましたね。一方、寒くて動けないこともありますが。今回はもっと暖かければ出かけたかった博物館ががいっぱい載っている本のご紹介。その博物館、関西のとてもマニアックなところばかり。見...
生活

「財形住宅非課税限度額超過予定のお知らせ」のハガキが届いたらどうする?

「本ページはプロモーションが含まれています」「財形住宅非課税限度額超過予定のお知らせ」のはがきが届いた。何だ?なんだ?ってことで調べてみたので記録に残しておく。財形貯蓄をかけ始めたのがずーと前のことだったので内容があやふや。調べなおしました...
読んだ本

松本明子さんも困ってた!実家じまいは結構大変。

「本ページはプロモーションが含まれています」親が高齢であるアラフィフユリです。前々から気になっていた本読んでみました。実家じまい(松本明子)自分ごとに置き換えられたのでどんどん読み進められました。(function(b,c,f,g,a,d,...