教育 エルカミノの小学4年生の中学受験コースの体験が5月に始まってる! 最近、本棚を整理したらエルカミノ系の本ができてきて懐かしいな。と思って昔を振り返ってしまいました。もう、高学年になってしまったのでエルカミノも必要ないのですが、最近どんな感じか調べてみたのでまとめてみました。エルカミノの公式サイトはこちらエ... 2023.05.25 教育
教育 コナンポンペイ漫画本 コナンポンペイの本がやっと来た。長い長い。図書館で予約していた本がやっと来ました。ポンペイ展【京都】に行く前に本読んで学習:第二弾ここで番外編で紹介していた本です。京都でポンペイ展をしていたのが7月3日まで。その時予約した本ですね。本の感想... 2023.04.27 教育
お出掛け ドクターストーンの謎解きゲームは難しい? 以前、東京の国立科学博物館でドクターストーンの展示を見に行きたいといったうち子。今度はドクターストーンの謎解きゲームに行きたい。と言い出した。どんなところかどうだったかの感想を記録しておく。期間・場所東京は2023年3月2日~5月28日東京... 2023.04.14 お出掛け教育
教育 オンラインでどこからでも受講OK!イラスト教室の ATAM ACADEMY 気になった展示品が来てると親子で美術館に見に行ってしまうアラフィフユリです。しかし、これだけ行ってもちっとも絵に興味を持たないわが子。私は結構好きだが絵はへたくそ。プロフィール画面参照。ヘタウマとでもいいから上手いと言われたい。そんな私がち... 2023.02.16 教育
教育 子供に対する伝え方って大切。 以前、うちの子、親の言葉が届かなく困ってタイプ別に声掛け方が違うからその子に合った方法をとればいい。ってことを読んだんですが、その本は子供用ではなかったんですね。是非、子供に特化しているものが欲しい。と思って探したら、その方が書いている「子... 2023.01.17 教育読んだ本
教育 親の言葉が子どもに届かない!稲場真由美さんによると。。。 うちの子、毎度毎度、いっているのですが宿題をさっさとしません。ほんとに悩んで悩んで禿げそう。そんなとき読んだのがこの本。人間はたったの4タイプ(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject... 2023.01.09 教育読んだ本
教育 名作もビジュアル事典で絵からはいる もうすぐ8月が終わります。夏休みが終わりますね。夏休みと言えば読書感想文。うちの子は読書感想文も書かなければ本も読んでないです。もう、スマホやゲーム一色です。私も本を読む子ではなかったので人のこと言えないですが、今になって思えばあんなに時間... 2022.08.27 教育読んだ本
教育 「宿題しなくてもいい」なんていうの、斎藤一人さんくらいかもしれない。 小中学生をお持ちのお父様お母さま、毎日、夏休みでつかれていませんか?アラフィフユリは疲れて最近子供の自主性にお任せすることが多くなっております。あんなに教育本読んだのに自分ではなかなかできない。子供も言うこと聞いてくれない。なんて思っている... 2022.08.10 教育読んだ本
教育 子どもでも理解できそうだぞ。「まんがでわかるセブンイレブンの経営学」 先日、子供が地域のお仕事体験ができるイベントに参加。実際のセブンイレブンでお仕事をしてきました。その時のお話とそのころ読んだ本を紹介。お仕事体験のお話2時間ほどのお仕事体験。いきなり制服に着替えて品出し。せっせとパンをきれいに並べてた。この... 2022.07.20 教育読んだ本
お出掛け ポンペイ展【2022】京都がもう終わる。見どころ・お土産・混み具合・撮影可? 京都のポンペイ展7月3日にもう終わってしまう。と、慌てて平日一人で行きました。子どもは今回どこまで興味あるんか分らんかったから連れていかず。展示の中に遺体の再現がたくさんあったら怖がるかな。と思ったのもある。が。その展示は一体だけだったので... 2022.07.03 お出掛け教育