教育 立体3目並べ!先行絶対勝つやん! 「本ページはプロモーションが含まれています」ジグソーパズル好きの私が昔はっけんした雑誌「立体パズルと思考ゲームパズルコレクション」を定期購読していました。定期購読の申し込み全員にプレゼント定期購読の申し込みをすると、3つパズルゲームがもらえ... 2020.08.31 教育
教育 子どもにお下がりスマホを持たせた時のルール決めと注意点 「本ページはプロモーションが含まれています」こんにちは アラフィフゆりです。とうとう、うちにもやってきました。「スマホ持たせて」攻撃。「子どもがスマホを欲しがるけどまだ早いな。」「親の昔のiPhoneがあるから試しに使わせてみようかな。」と... 2020.08.28 教育
教育 作文苦手な小学生のわが子に試した3つのこと 「本ページはプロモーションが含まれています」親の自分は文章を書くのが苦手。子供も学校で作文が書けない。そうなってしまったときにいろいろ試して効果があったものを3つ紹介します。わが子の苦手度合いとにかくわが子は作文が苦手。どのぐらい苦手かとい... 2020.08.25 教育
教育 読書家の本の読み方6選を真似てみる。 「本ページはプロモーションが含まれています」読書家の本の読み方を真似してみました。「読書家の方の本の読み方とはどんな読み方?」「真似して読んでみたらたくさん読める?」「忙しい主婦でもマネできる?」そんな疑問に答えます。読書家になりたい。私は... 2020.08.23 教育読んだ本
教育 漫画大好きの小学生にお勧め歴史漫画 4大有名どころの「日本の歴史」シリーズ。マンガが大好きな小学生はマンガより学習要素が強すぎて興味を示さない。特に低学年にはもっとマンガ要素が強い歴史漫画なら手に取るよ。 2020.08.22 教育
教育 九九はあまり得意ではないわが子に九九と一緒に覚えさせたもの(算数) 九九を覚えるついでにほかのものも一緒に覚えてもらいました。計算は嫌いだけど、何回もクイズみたいに問題だすと覚えるみたい。 2020.08.20 教育
教育 数に強い子供になってほしい。試した声かけ7方法 子供との会話に数字を溢れさせ、お買い物で足し算や割合の感覚にふれさせ、お菓子やピザなど子供が好きなものを分けることでしぜんに割り算感覚をつけてもらおうと、声掛けしてます。 2020.07.14 教育
教育 小学生の子供が相性の悪い先生にあたり体調不良。進級し先生が変わり体調治る。 小学生の子供が合わない先生にあたってしまい体調不調になってしまった。そんな時、親として慌てないでほしい。 2020.07.02 教育