「本ページはプロモーションが含まれています」
子供がどうやら先生と合わないらしい。
何でも親に相談する子供ではなかったので体に異変がおきた。そして気づいた。
そんな時、親としてどうすればいいの同じ悩みを持っている人の少しでも参考にしてもらえればと思います。
◆結論
うちの子は4月になり先生が変わると体調は戻りました。が、
無理な場合は先生と離れるのもあり。
経過
うちの子はもともと学校であったことをほとんど話さない子でした。
女の子みんなががおしゃべり好きではないのですね。
だから、気づいたのは
朝、学校に行きたがらない。
頻繁にトイレに行くようになった。
という症状が出てきてからでした。
学校から帰ってきて、「学校、どうだった?」と聞いても
毎日「楽しかった」と言っていたので何も感じてなかったのですが、
学年の半分過ぎたころ、頻繁にトイレに行くようになっていました。
授業の始まってすぐと、終わりごろと。
また学校以外でもおこりました。
習い事の試合の最中にトイレに行きたくなり、トイレから帰ってきた直後またトイレに行くと言い出したり。
お友達にその時期、スキー合宿に声をかけてもらったのですが行きのバスやスキーウエアではトイレのことを考えるときついだろうと思い、と断りました。
なぜ?
とりあえず、原因を探しました。
学校の友達か先生か家族かほかに問題があるのか、聞き取り調査です。
そこで浮かび上がってきたのが
「先生ともっと仲良くなりたい。けれど、うまくいかない」
ことが原因でした。
当時の先生はとても明るく元気いっぱいの先生でした。
生徒からも保護者からも人気の先生です。
うちの子もその先生と打ち解けたく近寄っていくのですがなんともうまくいきません。
人気過ぎて、ガンガンいくタイプではないうちの子はなかなか距離を縮めることができなかったのです。
先生に相談したのですが、
「気にかけときますね。」
と言われたものの改善されず。
先生に近づけないので
「連絡帳にいろいろ書いてもいいですか?」
と相談するも、
「目と目で話したいのでだめです」
と却下され。
人見知りのうち子はだんだんその先生に対してはっきり言葉が出なくなります。
しかし、先生はサバサバタイプ。
「しっかり言わないとわからないでしょ」と叱り口調になってやってきます。
ただ、泣くだけのうちの子はもっと言葉が出なくなります。
その一方で小児科にも行って診てもらいました。
頻繁にトイレに行くことが、何か月が続き、日常に支障をきたしていたのです。
結果は問題なし
そんなこんなで、毎日遅れて学校に行っていました。
とうとう、ある金曜日、着替えてランドセルを背負っているのに玄関でいかないと言い出しました。
私は下の子を幼稚園に送っていくのでしばらくそっとしておくことに。
帰ってきてもそのまま足が動かない様子でした。
とりあえず、
「学校に遅れます」
の電話をいれ、子供に何とか行かないかと言ってはみるのですが。全然行けません。
この時は焦りました。
「どうしたらいいのだろう?今日、行かないと月曜学校に行きにくくなりそして全く行けなくなるのでは?」
と、思いました。
「無理にでも今日連れて行ったほうがいいのでは?」
とも思いました。
ママ友にも相談しました。
出張中のパパから電話をもらって説得してもらいました。
でも、娘はうごけません。
もう、いいやと思い、
「今日はゆっくりして心療内科でも探して行って相談してみようか? 」
と、携帯で病院を探し始めていた時です。
担任の先生から心配して電話がかかってきました。休み時間にかけてくれたみたいです。
「今、制服着てる?学校の用意してる?先生学校で待ってるから今から来れる?」
すると、なんということでしょう!
娘が「はい。行きます」と。
親がいくら言っても動けなかったのに先生の言葉で動いたのです。びっくりでした。
先生に「待ってるよ」と言われたのがうれしかったみたいです。
その時の本当の子供の気持ちはわからないですが、学校に行く行けないは先生が関係してるんだ。
と、確信した出来事でした。
対処
そうと分かれば、もう、小児科は関係ないです。
まず、授業中、トイレに行くことは何も言わずに何回も行かせてもらいました。
その件はそっとしておいてもらいました。
こうなってしまった原因を取り除く必要があるのですが、学校に行かないわけにはいかないし。
家では「あと3か月で先生変わるかもしれないからそれまで何とか行ってみたら。」と希望をちらつかせて励ましてました。
あとは、教頭先生にもそれとなく相談して見守ってもらうことにしました。
学校の先生に相談するのはとてもありだと思います。最近はスクールカウンセラーに相談することもできるそうです。
そして4月
先生が変わり、今度は合っていたのかメキメキ元気を取り戻しました。
今では、私より、トイレに行きません。
まとめ
精神の不調が体に出ることがあることにびっくりでした。
(確かに私も緊張するとおなかが痛くなってトイレに行きたくなりますが。)
当時の私はおろおろしていました。今調べると頻尿には、膀胱炎の場合と心因性の場合があるそうですね。
まさにうちの子は心因性。
分かったところで原因を取り除かなくてはなりません。
結論ですが、逃げてよし。です。
うちは、あと3か月くらいしかなく何とか乗り切れましたが、
いろいろ、試してみても、無理な場合は保健室登校をお願いする、その学年お休みする、学校変わる。など。
距離をあけていいんじゃないかと。
決して先生が悪いわけでも子供が悪いわけでもありません。
大人でも合う人、合わない人いろいろいます。たまたまです。
合わないなと感じたら無理に近づいていかないですよね。
少し大きくなるとわかってくると思います。
かの有名なエジソンもほとんど学校にいってないですしね。
学校くらい、大丈夫、大丈夫。
コメント