今時の資格勉強はスマホと隙間

仕事してる人 生活

「本ページはプロモーションが含まれています」

始まりました。元カレの遺言状。
これって「このミステリーがすごい! の大賞」だったんですね。

ミーハーなのでこの翌年のミステリーがすごいも調べてみました。

2022年は南原詠さんの「特許やぶりの⼥王 弁理⼠・大鳳(おおとり)未来(みらい)」

弁護士の話の次は弁理士。
なんと、面白そう。
女性が活躍する小説どんどん出てきてほしいです。

うちの子も手に職つけてほしい。
でも弁理士って何する仕事?
調べてみました。

世の中には、いろんな士がつく仕事がある。
簡単に表現すると

弁護士 → 裁判をするときにお世話になる先生
税理士 → 税金を納める計算をするときにお世話になる先生
司法書士→ 家を買ったとき登記してくれる先生
建築士 → 家を設計してくれる人

で、弁理士って何?

弁理士とは

弁理士は〝知的財産に関する専門家〟です。

日本弁理士会のホームページより

特許権や商標権などで広く知られる知的財産権に関する専門家で、個人発明家や企業に代わって知的財産の申請や保護をするのが仕事。

簡単に言ってしまうと自分で考えた作品やアイディアの権利を守るため奮闘してくれる先生

試験に受かるために

合格するには独学が一番かと。
しかし、まったくわからないときは学校に通うのもありだと思っている。
私が初めに簿記を習ったのも手っ取り早く短期間の学校に通った。
その後、税理士の勉強を始めようと通ったのも学校だ。
簿記の時は仕事終わり。
税理士の時は仕事を辞めてお昼に学校に通って勉強してた。

でも仕事をしながらだったらなかなかできない。
そんな時の強い見方を見つけた。
最近玉木宏さんのCMで見かけたことがある人もいるかな。

スタンディング

って会社。

10年で30講座を展開する学校。
中小企業診断士から始まり
宅建士、
司法書士、
社会保険労務士、
行政書士、
税理士

など士を目指す講座から
簿記
TOEICなど知識をレベルアップするものまで。

なんと、有料会員累計14万人
会員数は毎年増えてる。

右肩上がり。

スタンディングとは

なんと、今時っぽい勉強の方法。
隙間時間とスマホをうまく使って勉強していく方法だ。

何しろ安い。

大手の学校に通うとすると  440,000円 割引使って374,000円

スタンディング(基礎、短答、論文コース)         79,800円

圧倒的な安さ。

働きながら、もう一つ何かを勉強したいな。とできる範囲ではないか?

3.4カ月のバイト代で何とかなりそうな価格帯。

勉強の仕方

インプットは必要最小限で合格を目指す「少なめでもいいのでコツコツと」

1回の学習時間を短くし何度も復習 「学習は細分化、忘れる前に学習」

試験に出るところを重点的に学習「ポイント抑えて最短で合格狙う」

過去問を熟読「読んで覚えるべし」

毎回本番と思い真剣に取り組む「練習不足の回避」

隙間時間を学習に充てる。「どこでもどんな時間でもできる」

最後まで頑張る。「途中でやめない

なんと、弁理士試験は論文ってのがある。
なれないとなんかわからないって戸惑うだろう。

全くの独学だと難しそう。

弁理士の合格率は

なんと!わずか一桁

理系の最難関の国家資格ともいわれている。

これじゃあ、独学はかなり大変。

どんな人がなる?

理系が多い。

資料を読み解く力だけでなく権利や発明のことを知るためその製品の専門的な知識も勉強しなけらばならない。
コツコツとまじめに納得いくまで調べたり、届け出を出すために資料を作ったりとなかなか簡単な仕事ではない。
地味な仕事かもしれない。
地道に取り組むことができる人が向いている。

また、論文式筆記試験の免除される部分がある。
一級建築士や薬剤師、司法書士、行政書士、電気通信主任技術資格者などに。
大学でこのあたりの勉強をして合格している人は少し有利。

まとめ

コロナで、社会、経済が変わりみんな不安になっている。

そんな時、自分に投資するのが一番。

読書でも、副業でも、英語や資格を取るための勉強でも。

何か行動を起こしてみよう。

スタンディングでは無料講座・無料セミナーもあり。

無料なので気軽に聞けますね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
生活
ゆりをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました