「算数が劇的に伸びる7つのルール・戦略編」の講演会(感想)

算数 数字 教育

「本ページはプロモーションが含まれています」

浜学園でありました「算数が劇的に伸びる7つのルール」村田竜祐先生の講演会参加にさせていただきました。

過去に何回かしているらしく今回はZoomでの講演会でした。

うちは浜生徒以外なので300円支払っての参加です。

気になったことだけをまとめました。

「7つのルール」が気になった方は次回ある「7つのルール・親子編」に参加してみてください。

年内にあるそうです。

「算数が劇的に伸びる7つのルール」

7つともとても重要なことでした。

全部は書けないので、その中でも特にうちの子に言い聞かせたい言葉を一つ紹介

『面倒なことをきちんとしよう』

面倒なことができる凡人は面倒なことができない天才に勝ってしまう。

これはすごい!

うちの子のめんどくさがり度合いと言ったら。

びっくりしたのが塾の公開テストに行った時のこと

国語のテストの時

何も書いていないところが多いので聞いてみた。

親「どうしたの?」

子「だって問題の文章が長かったんだもん。面倒だったから読んでないよ。」

親「・・・」

算数のテストの時

文章題はしているのにはじめの計算問題ができていない。

親「これ、わからないことはないよね。」

子「だって面倒だったんだもん」

親「・・・」

おまけに計算式をどこにも書いていない。

その時は「全部暗算?すごいやん」と思っていた。

でも、

「計算式を書いていかないと難しい問題にあたるとすぐ『無理』って言いますよ」

と先生。

あたってます。

ズバリうちの子です。

今のうちに何とか手をうちます。

そのほか

そのほかにも各学年ごとの気を付けること、テストで10点あげる方法など盛りだくさんの内容でした。

また、村田先生のおすすめ本の紹介もありました。

〇浜学園学園長橋本憲一著書【灘中に合格する子は学力のほかに何を持っているのか】

〇清風学園校長平岡宏一著書【男の子のやる気を引き出す 朝のことば】

あと太田あやさんの本も紹介されていました。

気になるので読んでみます。

まとめ

保護者の方作成の解きなおしノートがよく出てくるのですがこれがすごい。

こんなにまで保護者の方が一生懸命にならないといけないんだ。

上の子の時は子供にまかせっきりだったな。と反省。

最後のメッセージとして

うまくいってもうまくいかなくても成功

何もしないのが失敗

これに励まされてこれから頑張ります。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
教育
ゆりをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました