「本ページはプロモーションが含まれています」
とうとう11月が来ようとしています。
やっと、外にいろいろ出れるようになりました。
今回は、お寺参りの帰りにたまたま寄ったボードゲーム喫茶のおはなし。
「ボードゲーム喫茶れもん」発見
場所は今熊野観音寺から東福寺駅までの間にありました。
さんざん歩いて疲れ果てた私たち家族は喫茶店があれば休憩をしたかったのです。
しかし、帰り道何もお店がない。
駅までもう無理かと思った矢先、
「ボードゲーム喫茶れもん」発見。
テーブルが3つくらいとカウンターがあるくらいのこじんまりした喫茶店。
ここのルールは
時間で料金発生
30分とか数時間とか選べる。
飲み物は欲しければ頼めばいい。(別料金)
実は土日だけこの喫茶店でボードゲーム喫茶をしているという。
若いおにいさんに説明を受けた。
まるで、京大生のボードゲーム愛好会の人がボードゲームが好きすぎて土日喫茶店を借りて開いてるかのような雰囲気。
少し休憩したかっただけなので30分遊ぶことに。
息子が早速ゲームを選び始める。
時間が短いことと小学生でも楽しめるゲームをお兄さんに教えてもらった。
初めは「ドクターエウレカ」
これは手元の三つの試験管ような筒の中の玉を引いた絵札と同じような色の並びにするもの。
オレンジや紫や黄緑色の玉を、玉にふれないで別の試験管に移動させ順番を変えるゲーム。
ルールがめちゃくちゃ簡単。
小学生でも大人と張り合ってできる。
上手に移し替えることが難しく、玉があふれて転がったりする。
もたもたしてるうちに誰かが完成。ってこともある。
誰にでも勝つチャンスあり。
一番に出来たらその絵札もらえる。
最後は絵札大人の勝ち。
接戦、接戦、でいい勝負してた。
15分くらい勝負してた。
ちいさい子でもできるゲームだけど、何でも口に入れる幼児がいる場合は注意!
懐かしのクリームソーダ
そうこうしているうちに先ほど注文したカフェオーレとクリームソーダがやってきた。
なんとも懐かしい。
なんの色?と思うほどの強烈な緑色のシュワシュワジュースに半円のクリームがぼっかり浮かんだクリームソーダ。
疲れてたからか甘いジュースの味が染みたクリームがおいしい。
子どもにあげる前になくなりそうだった。
あぶない。危ない。
次に子供とお兄さんが選んだのは「ファウナ」
ガッチリすると時間がかかるゲームではあるがさすがに15分しかない。
簡単短めバージョンですることに。
ざっくり説明すると、
動物などが描かれた絵札を1枚とり、その生き物の生息地か体の長さか体重かを当てるゲーム。
例えば引いた絵が「ローランドゴリラ」だったとします。
体の長さなんとなくわかるやん。
だと、
ここと思われる生息地のところを広げた世界地図から探し自分の駒を置く。
当てると10点。
体重のメモリに幅がついているので正解と思われるところに自分の駒を置く。
当てると7点。
これもメモリになっているのでこの辺と思われる間に駒を置く。
あたると5点。
など。
簡単だと点数少な目。
昔のクイズダービーの「はらたいらなら1」みたいなもんです。
分かりやすいと点数少な目
しっかり当たらずニアピンなら少し点数くれる。
最後に点数の多い人が勝ち。
これを2枚ぐらいできたかな。
これって動物博士有利やん。
自分のやつを友だち呼んでするんだったらめっちゃ自分有利やん。
と、お兄さんに言ってみたら、
360枚もあるらしくなかなか有利にはならんよ。
って。
いやいや、博士ちゃんは絶対すごいで。
動物好きのお子さんが楽しめるのはもちろん、
地図好きのお子さんも楽しそう。
喫茶店を後に
そして終わったところで約30分
大人二人子ども一人
飲み物2つで1600円ほど。
充分楽しめました。
子どもは名残惜しそうだったけど。
そう、ここは京都、帰るにはちょっと遠い。
「近くなら1000円持たせて子供だけで来させてあげるよ。」と言いながらお店を後にする。
ボードゲームって面白い。
コメント